優待目当てのMTG株…1300円台で飛び込んだけど、信じ切れずに売却した僕の後悔

投資

優待目当てのMTG株…1300円台で飛び込んだけど、信じ切れずに売却した僕の後悔

こんにちは、もっちーです。
今日は、コロナ後に優待目当てでMTG(7806)の株を買った僕の実体験を振り返ります。


1300円台で500株購入──優待と割安感に惹かれて

コロナショック後、MTG株は一時500円台まで下落。その後1300円台で推移していました。

僕は優待目的で500株購入。シックスパッドやReFaの製品が魅力的で、優待利回りも高く感じました。
(*当時の優待内容などについてはウェブ調査にもとづきます*)


長期保有には怖くなって…売ってしまった

株価がじわじわ上がるなかでも、決算や業績不安から手放してしまった自分がいました。


その後、株価は急上昇!何が起きた?

  • 2025年7月、業績予想の上方修正が発表(経常益+3.2%、純利益+14%)。
  • 美容家電・ECが好調で利益拡大期待。
  • 結果、株価は複数倍へ急伸

振り返ると…やはり握力の大切さを痛感

「あのとき売らなければ…」という後悔は消えません。
でも、それは**“自分が正しいと信じた株を持ち続けることの難しさ”**を教えてくれました。


MTG株が上がった理由とは?

  • 巣ごもり消費でReFaやSIXPAD販売が好調に推移
  • 業績予想が継続して上方修正(純利益57億→65億円など)
  • 株主優待の存在が長期保有の魅力を支えた

最後に:信じた株は、信じて待て

投資で結果を出すには、“見抜く目”と“信じ続ける覚悟”が必要です。
これからも、自分の直感が響いた企業には、握力強く向き合おうと思います。


📌 note:@mochi_194
📌 X(旧Twitter):@mochi_194

コメント

タイトルとURLをコピーしました