サンリオ株売った後に約6.5倍に…

利確したけど…持ってたら6.5倍!?

〜サンリオ株で感じた、ほろ苦い後悔〜

こんにちは、もっちーです。

今日は僕の実体験をもとに、「利確した株がその後7.5倍に跳ね上がった」という、なんとも言えない悔しさと気づきをシェアしたいと思います。

サンリオ(8136)株を購入したのは、コロナショック後しばらくしてからで、分割前ベースで2,300円付近でした。その後、同じく分割前ベースで2,800円付近で売却しています。分割後に換算すると、おおよそ767円→933円に相当し、利確幅は+21.6%ほどでした。

利益は出ました。ルール通りの利確。…でも、

2025年7月現在の株価は、なんと6,132円
もしそのまま持っていたら、+557.4%(約6.5倍)でした。


正直、めちゃくちゃ悔しいです。
あのとき、「もうちょっと伸びそう…」という気持ちもあったんです。でも、「利益は確保してナンボ」と自分に言い聞かせて、迷いながらも利確を選びました。

そして今、チャートを見ながら思います。

ああ、もう少し持っていればよかったな…


この経験から学んだのは、

  • 確実な利益を得ることは大切だけど、それが「最適」だったとは限らないこと。
  • 中長期で伸びそうなテーマ株には、短期枠と分けた「長期保有ポジション」を持っておくべきだったこと。
  • 悔しさも含めて記録に残すことで、次の売買の判断材料になること。

悔しさは、未来に活かせる栄養です。

このブログを通じて、同じように「早く売りすぎた…」「もっと持ってれば…」と感じている方に、「それ、あるある!」と共感してもらえたら嬉しいです。

そして次こそ、納得いく利確と保有をしたい。

Xやnoteでもリアルな売買と反省を発信しています。
ぜひ覗いてみてください👇

📌 noteはこちら
📌 X(旧Twitter)@mochi_194

コメント

タイトルとURLをコピーしました